2024年7月8日 5時00分

自衛隊と特定秘密

 旧ソ連時代の有名なジョークがある。「フルシチョフ第一書記はバカだ」と市民が塀に落書きをした。すぐさま逮捕され、裁判で懲役11年の刑を宣告された。1年は国家の財産を汚した罪で、あとの10年は国家機密漏洩(ろうえい)罪で――▼それは機密だと指すことで、落書きの内容は真実だと国そのものが認めてしまう。何度聞いてもニヤリとさせられる珠玉の出来ばえだ。それに比べて、同じ「国家と機密」の話でも、こちらはちっとも笑えない▼海上自衛隊の護衛艦で、資格のない隊員にも「特定秘密」の情報を扱わせる違法な運用が広く行われていた。陸自や空自、防衛省の背広組でも同様のケースがあるらしく、まったく底なしの状態だ▼海自では10年近く続いてきた恐れがあるという。つまりは、2014年に特定秘密保護法が施行された直後から、そんなありさまだったのか。だとすれば、国民もずいぶんと見くびられたものである▼そもそも、最前線の現場で「資格がなくたって構わない」とされるような情報ならば、特定秘密に指定する必要はあったのか。防衛省の調査結果を待つしかないが、何しろ「何が秘密かは秘密」という仕組みだ。十分な判断材料が出てくるかはあやしい▼先の通常国会では、特定秘密保護法の枠組みを企業などに広げた新しい法律が成立した。己のずさんさを知りながら、防衛幹部たちはいったいどんな思いで審議を見ていたのか。新法は来春までに施行される。たちの悪いジョークとしか思えない。